TOPICS

2025.10.20

乾燥の秋に注意!喉・肌を守るセルフケア

こんにちは、なつめ薬局の千知岩です。 秋になると、朝晩の冷え込みとともに空気の乾燥が進みます。 「肌がカサカサする」「喉がイガイガする」「朝起きると声がかすれる …

詳しくはこちら
2025.10.06

季節の変わり目の風邪予防|免疫力を整える生活習慣

【結論】 季節の変わり目は、朝晩の冷え込みや昼間との気温差で体調を崩しやすく、風邪をひく方が増える時期です。 風邪予防のポイントは「免疫力を整える」こと。 その …

詳しくはこちら
2025.09.22

秋バテにご注意|季節の変わり目に起こる不調とその対策

【結論】 夏を乗り越えたあとに感じる「だるさ」「食欲不振」「気分の落ち込み」。 これらは“秋バテ”と呼ばれる状態かもしれません。 季節の変わり目に体調を崩しやす …

詳しくはこちら
2025.09.08

夜眠れないときに見直したい生活習慣|脳と体のリズムを整えるコツ

【結論】 「夜眠れない…」と悩んでいる方の多くは、脳や体のリズムが乱れていることが原因です。 特に現代人は 脳のマルチタスク で日中フル稼働しており、夜になって …

詳しくはこちら
2025.09.01

夏の紫外線ダメージから肌を守る|初秋の美肌ケア

【結論】 夏に浴びた紫外線は、秋になってから肌トラブルとして現れます。 乾燥・くすみ・シミなどの変化を「老化の始まり」と思うかもしれませんが、実は夏のダメージが …

詳しくはこちら
2025.08.06

蓄積型熱中症に注意|疲れやすい夏の対策

【結論】 真夏の不調、「暑い日が続いたからかな…」と思っていませんか? 実は、ここ最近増えているのが「蓄積型の熱中症」。 一気に体調が崩れるわけではなく、毎日の …

詳しくはこちら
2025.08.01

お盆休暇について

いつもありがとうございます。 なつめ薬局の管理薬剤師 千知岩です。   下記の期間、お盆休暇となります。   8月14日(木)~8月17日( …

詳しくはこちら
2025.07.22

冷たい飲み物ばかりで胃腸が弱っていませんか?夏の“内臓冷え”に注意

【結論】夏こそ「冷え」に要注意。 冷房や冷たい飲食で内臓が冷え、胃腸の働きが弱まり、疲れやすさや体調不良につながることも。 自分の体に合った養生とケアで、内側か …

詳しくはこちら
2025.07.07

夏でも手足が冷たい?それ、女性に多い“夏の冷え症”かも(福井市|なつめ薬局)

【結論】夏の冷え性は、漢方で体質からのケアを こんにちは。なつめ薬局の管理薬剤師の千知岩(ちぢいわ)です。 「手足が冷たい」「体が重だるい」──それ、暑さのせい …

詳しくはこちら
2025.06.25

【なぜか体がだるい?】寒暖差による体の不調かもしれません

ここ数日、気温差が激しい日が続くことで、「自律神経の乱れ」や「冷え」が起こり、頭痛・だるさ・不眠・胃腸の不調などを感じる方が増えています。 これは漢方でいう「気 …

詳しくはこちら
2025.06.04

【梅雨のむくみ・だるさに注意】湿気が引き起こす不調と、体を整える漢方の知恵

こんにちは。福井市のなつめ薬局 管理薬剤師・千知岩(ちぢいわ)です。 梅雨に入ると、「なんとなくだるい」「足がむくむ」「朝がつらい」といった不調を感じる方が増え …

詳しくはこちら
2025.05.29

春の胃腸の不調は「ストレス」や「自律神経の乱れ」が原因かも?

こんにちは。福井市にある なつめ薬局 管理薬剤師・千知岩(ちぢいわ)です。 春は寒暖差が激しく、新生活や環境の変化も多い時期。 実はこの季節、胃腸の不調を訴える …

詳しくはこちら
2025.05.12

【春バテ】にご注意を。季節の変わり目、体がつらいと感じたら

こんにちは!なつめ薬局の管理薬剤師の千知岩(ちぢいわ)です。 日に日に暖かく春らしい日が増えてきました。春といえば、暖かくて過ごしやすい季節です。 ただ、最近、 …

詳しくはこちら
2025.04.28

GW期間中の営業について

いつもありがとうございます。 なつめ薬局です。   GW期間中の営業についてご案内いたします。   4月29日(火):休業 4月30日(水) …

詳しくはこちら
2025.04.17

春の肌荒れ・乾燥・赤みにお悩みの方へ

|漢方とスキンケアで整える春の敏感肌対策 こんにちは、なつめ薬局の管理薬剤師の千知岩(ちぢいわ)です。 春は気温も湿度も上がって過ごしやすくなる一方で、「肌荒れ …

詳しくはこちら
 

Instagram

なつめ薬局公式Instagramを見る